――前回は、2014年にインタビューさせていただきましたね。
『アゲイン!!』の時ですから、まだ髪が短い時ですね。ご無沙汰です。
――最近では、CMにも多数出演されてますね。『リクナビ×LINE MUSIC』のCMにご出演されていて、ブログにも「普段から音楽に助けられる瞬間がたくさんある」と書かれていましたが、普段どんな音楽をきいていますか?
私、両親の影響でビートルズを聞いて育っていて、本当にずーっと毎日音楽が聞こえる状況で育っているので、ロックが多いですけど、例えば洋楽のアーティストでも知らないうちに色んなものをきいてるので何を聞いてるかわかんないんですよね。だから最近「あっ!これがエアロスミスか!」とか、小さいころ聞いていたあの曲がこれなんだみたいなのが最近多いんです。その日のコンディションを聞きたい曲ではかっているところもあります。

――日によって違う曲をきかれているんですね。
そうですね。「今この曲が聞きたい私はこういう気分なんだろうな」っていう風に考えていたりもします。最近はなんだろう…色々あるんですけど、fox capture planっていう日本のジャズバンドがあるんですけど、それが好きです。よく聞いてます!
――ちなみに、あのCM内では昔合唱部だった役でしたが、岡野さんは何部でしたか?
私、実際に小学生の時は合唱部だったんですよ。なのであのCMではすんなり入り込めました。あとは中学が美術部で、高校が華道部で、大体文化系にいますね。
――特技は民舞との事ですが、小さい頃から習われていたんですか?
民舞自体は小学校5年生から中学1年生までなんですけど、それ以前にも幼いころから和太鼓とかに結構触れる機会が多くて。なので、小さいころからそういう日本の伝統文化的なものにはすごく興味がありました。この仕事をはじめる前は「和太鼓奏者になりたい」と思ってた時期もあったんですよ。…初めて言うかも!こういうところで!
――本当ですか、これはスクープですね!!和太鼓は結構体力がいるのでは?
そうですね~。でもやっぱり小さいころから音楽聞いてたので、リズム感がいいって言われて育ってきたので、そこに自信を持って「和太鼓奏者になる」って言ってましたね!

――ブログで書かれていましたが、早く稽古場に着いちゃう病になったとか。どれ位早く着いているんですか?
大体1時間半位前にはいってますね。30分ゆーっくり着替えて、1時間ゆーっくりアップしてって感じです。
――その時間で役作りをされたり?
はい。でも、そんなに根詰めて通ってるわけではなくて、稽古が始まる前の時間で得るものが本当に多いなって気づいた事があって。なので、起きられたら家にいるのではなくて、とりあえず先に行ってみる。っていうのが最近の癖ですね!
――ブログの文章を拝見していると、すごく言葉の選び方や並びがきれいだなと思うのですが、文章を書くことはお好きなんですか?
小さい頃から好きでした。代表の作文書く人っていうのに必ず手をあげてました。なんか目立ちたがり屋だったんですねー、きっと(笑)。