劇作家・演出家の鄭義信が、原作の核でもある兄弟愛や友情、パワフルなエネルギーはそのままに、オリジナル脚本を書き下ろし、華麗なアクションと独自の映像美で鮮烈な印象を残す、香港映画の傑作『男たちの挽歌』(1986)が、世紀を超え、国境を超え、音楽劇『A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-』として蘇った本作。
W主演を務めるのは、Travis Japanの松倉海斗、川島如恵留。
映画ではレスリー・チャンが演じた弟・キット役を松倉、チョウ・ユンファが演じた兄の親友・マーク役を川島が務める。また、物語の柱を担うホー役の青柳翔をはじめ、岡田義徳、尾上寛之、上瀧昇一郎、清水優、中村まこと、福井晶一、神保悟志と個性豊かな面々が、現代香港に生きる人々を活写する。

取材会には、松倉海斗、川島如恵留、青柳翔が登壇。
初日を迎える心境を松倉は「めちゃくちゃドキドキしてます。舞台に出るのがほぼ初めてでアクションとか歌だったりとほんとに新鮮なことだらけなので、本番どうなるかなってドキドキとちょっとワクワクがある」と興奮交じりに話す。
川島は「緊張はもちろんしているんですけども、どちらかというと僕はすごく楽しみです。楽しいシーンから心苦しいシーンまで、たくさん波がいっぱいあるので、その中をマークとしてどのように生きるかが今すごく楽しみ。ようやくお客様と一緒に楽しめるっていうのは、今からとてもワクワクしてます」と期待を込めた。

松倉、川島と初共演という青柳は2人の印象について聞かれ「年代は違うんですけど、ほんと2人とも俺より精神年齢が高くて、もうほんとにごめんねって感じ」と苦笑い。すると川島から「本当に優しくて、翔さんって呼ばずに兄貴って呼んでるんですよ。本当に1番近いところにいる頼れる兄貴、そしてちょっと可愛いお兄ちゃんって感じです」とフォローする場面も。
さらに松倉から「キャストの皆さんでご飯に行く機会があったんですけど、兄ちゃんが『弟の分出すわ』ってお会計していただいたんです」と稽古中のエピソードを暴露された青柳は「領収書切るんで。全部経費で。」と照れ笑いを浮かべた。

同じグループに在籍する松倉と川島。舞台での共演で発見した新たな一面を聞かれると川島は松倉について「こいつ、かっこいいんですよ。稽古場でもキャストの皆さん、スタッフの皆さんを笑いに包んでくれる存在なのも すごく心強かったですし、とにかくアクションもそうですけど、歌もお芝居もピカイチなので、同じメンバーじゃなかったら嫉妬してたなって思う本当に頼れる存在ですね」と大絶賛。
次いで、松倉は川島について「本当に僕から見ても如恵留の歌、お芝居、アクションとかも素晴らしいですし、何より今回改めて発見したのがめちゃくちゃ器用で順応性が高いなっていうのを稽古やってる段階で感じた」とお互いに褒め合っていた。
取材陣から他のメンバーは舞台を見に来るか聞かれた松倉は「めっちゃ楽しみにしてると思います。グループのスケジュール帳があるんですよど、そこに もう何人かこの日に『男たちの挽歌』見に来るってスケジュール入ってたりとかしてて、めちゃくちゃ楽しみにしてくれてますね」と満面の笑顔を見せた。