
さまざまなジャンルの超一流の方に、自分の人生に影響を与えた天才で“天才番付”をつくってもらったら一体誰を選ぶのか、そのベスト5をお届けする番組だ。MCは川島明(麒麟)と小泉孝太郎が務め、スタジオゲストに近藤春菜(ハリセンボン)と高橋みなみが登場する。
パリ五輪・柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実と、ダンス世界大会で前人未到の8年連続で優勝したDA PUMP・KENZOがそれぞれ人生を変えた天才のベスト5を発表。角田が一度も勝てなかったが、突然柔道界から姿を消してしまった天才や、角田に彼女の代名詞ともなっている「巴投げ」を伝授し、夢を託した天才が登場する。また、中学3年生でダンスを始め、世界大会で8度の優勝を誇るKENZOの人生を変えた天才のベスト5には、ダンス界のレジェンドが登場する。VTRを見て小泉は「3位まででもすごいのに、これ以上の天才がいるの!?」川島も「天才が天才と認め合ってる!」と驚愕。
さらに、角田&KENZOの貴重な過去映像に加え、番付に登場した天才の現在の姿も明らかに。
近藤と高橋も人生が変わるほど影響を受けた天才を2人選出。高橋は歴代のAKB48メンバーの中から、近藤は芸人人生で影響を受けた天才を発表。過去のエピソードや天才の驚く現在が明らかになる。さらに、2人の選んだ天才の中から、姿を消した人物がサプライズ登場し、スタジオは大盛り上がり。
<コメント>
■川島明
角田さんとKENZOさんそれぞれの番付のエピソードが漫画みたいで面白かったです。角田さんが天才と挙げた方たちが角田さんに影響を受けていたりして、とても感動しました。やはり天才というのは周りの人の人生をも変え続けるのだなと思いました。また、天才の貴重なエピソードの内容に泣きそうになりました。柔道やダンス経験者の方は絶対に見た方がいいと思いますし、それをしていない我々も感動したので、やってない方にも見ていただきたいです。
■小泉孝太郎
素直に皆さんが「あの人天才だと思った」と、人間同士が称え合う姿は美しかったです。ライバルであったり、怖い存在であっても認め合いながら、あの人がいなかったら今の自分はないというのを感じられて本当に素敵な時間でした。自分がたとえ天才になれなくても、「この人天才だな」と思えるような人に出会えるのは素晴らしい事だと思います。そのような気持ちで歩む人生は、とても色鮮やかだなと思いました。一流の“天才番付”ですけど、ものすごく人間味を感じたので、みなさんの一つのきっかけになる番組になれば嬉しいなと思いました。
■近藤春菜
超一流と呼ばれる人に影響をあたえた方を見ることができてすごく面白かったです。角田さんとKENZOさんはどちらも小さいころからすごい人たちに囲まれていて、天才は天才を引き寄せるんだなということを感じました。そして、私も人生を変えた天才を発表させていただきました。自分自身に重ねて、今までの人生でこの人が鼓舞してくれたな。など、考えるいいきっかけになる番組だと思います。ぜひご覧ください。
■高橋みなみ
天才=孤独というイメージがあったのですが、さまざまな方から影響を受けて、今があると感じ取ることができました。角田さんのライバルだった方が柔道を辞めた理由が、“角田さんと出会ったから”というところにグッとくるものがありました。私も人生を変えた天才を、AKB48でいっしょに頑張ってきたメンバーから2人を挙げさせていただきました。尊敬とライバル心、いろんな思いからピックアップしたのですが、まだまだすごいメンバーがたくさんいるので、私自身もいろいろな人に影響を受けて今があるんだなと再認識しました。見ていただくと、周りの人の影響を受けて今の自分がいるんだと思えて、自分の中での“天才番付”をしたくなると思うので楽しんで見ていただければと思います。