
本作の主人公は、破天荒な絵師・葛飾北斎と彼の娘であり弟子でもあった葛飾応為。「父をも凌ぐ」と言われた画才を持ち、北斎の右腕として、そして数少ない女性の絵師として男社会を駆け抜けていく。
長澤まさみが『MOTHER マザー』(’20)以来となる大森監督との再タッグで初の時代劇に主演、ヒロイン・葛飾応為を熱演。応為の父・北斎を永瀬正敏、応為の友人で北斎の門下生・善次郎(渓斎英泉)をKing & Princeの髙橋海人、北斎の弟子の絵師・初五郎(魚屋北渓)を大谷亮平が演じている。

イベント冒頭、ブラウンのスーツで登場した髙橋は「今日は皆さんお忙しい中、『おーい、まさみ』さんを見に来ていただいてありがとうございます」と茶目っ気たっぷりに挨拶すると、MCから「違いますよね」とツッコまれにやり。先日開催された公開御礼舞台挨拶で不在だった髙橋に向けて長澤が『おーい、海人』と呼びかけていたことに触れ「この前登壇できず他のお仕事がありましてお家帰って携帯を見たら『おーい、海人』って書いてあるネットニュースがいっぱい上がってて『一体何が起きてるんだ!』ってすごい皆さんからの愛をたくさん感じたのでアンサーさせていただいた」と挨拶の説明をしつつ「長澤さんがいなくてちょっと寂しい気持ちもありますけど楽しい時間にできたらなと思います」と笑顔をみせた。
そんな髙橋の挨拶について永瀬は「海人くんが今日は半歩前に出て行ったのが非常に可愛くてですね、ずっと心の中で可愛い可愛いって思ってた」と前回の舞台挨拶で一歩前に出て反省していたことを振り返ると、髙橋は「前回挨拶する時に結構前に出ちゃってちょっと恥ずかしかったんですよね(笑)それで抑えよう抑えようって思ってたんですけど半歩出ちゃってたみたいですね。やっぱ癖なんだ、気を付けます」と話していた。






