
長年多くのファンから愛されている、いしいしんじによる小説『トリツカレ男』(新潮文庫刊)がついに映画化。
何かに夢中になると、他のことは一切見えなくなってしまうことから、周囲に“トリツカレ男”と呼ばれている主人公・ジュゼッペの声を佐野晶哉(Aぇ! group)、ジュゼッペが恋に落ちるヒロイン・ペチカの声を上白石萌歌が担当。ジュゼッペの頼れる相棒、ジュゼッペとペチカの仲を取り持つために奔走するハツカネズミのシエロを演じたのは俳優・柿澤勇人。また、劇中歌、主題歌はAwesome City Clubが手掛けるなど、公開を前にすでに大きな注目を集めている。
11月7日(金)に行われた公開初日舞台挨拶には、佐野晶哉、上白石萌歌、柿澤勇人、山本高広、主題歌を担当するAwesome City Club、髙橋渉監督が登壇。
公開初日を迎え、周りの反応を聞かれた佐野は「家族が大阪でやったプレミア上映会を見に来てくれていて、ショッピングモールの7階で上映してて、終わった家族とそのまま6階で合流してご飯を食べて。皆さん僕のグッズやトリツカレのチラシを持っている人の中で、一バレもせずにご飯を食べれました」と少し残念そうにしながら、「そのタイミングで家族からたくさん感想を聞いたんですけど、『まーちゃんの今まで知らなかった色んな魅力を知ることができて、さらにまーちゃんにトリツカレたわよ』っていう100点のコメントをばあばからもらったので、この作品は間違いなかったんだなと、自負しております!」と祖母の感想を嬉しそうに報告。さらに、祖母がこの舞台挨拶にライブビューイングで参加しているそうで「関西にいます。ばあば!観てる〜?」とカメラに向かって手を振る一幕があった。
本作の注目ポイントを聞かれると、「ジュゼッペとシエロの関係性は特に注目してほしいです」と答え、「こんな相棒いてほしいわって思うような、ジュゼッペにとっても素敵な関係で、ええこと言いよるんですシエロが!そのシエロの言葉に救われる視聴者の方がたくさんいると思うので、言ってることの説得力や温もりがすごいので、一言一言注目してほしいなと思います」とアピール。

舞台挨拶の最後には、「僕の人生を振り返って、楽しかったことやワクワクしていた瞬間を思い返したら、それって常に僕が何かにトリツカレている瞬間だと思います。9年前に事務所に入ってアイドルというものにトリツカレて、夢中になって、メンバーと一緒に切磋琢磨して、デビューを目指して、そして去年デビューさせていただいて、もっと大きい夢を目指してメンバーと一緒に頑張っていて。時に挫けそうになる瞬間もいっぱいあるんです。でもそういうことすらも夢中になること、何かに必死になることって無駄じゃなかったんやなと思わせてくれる、本当に素敵な作品だと思います」と熱く語る。「皆さんも趣味とか仕事とか恋とか人間関係とか、色んなタイミングで夢中になる瞬間がたくさんあると思います。その感情を大切にしてください。そう思わせてくれる作品だと思うので、『トリツカレ男』を何度も見てくださったら嬉しいです。全国の皆さんがトリツカレますように!」と笑顔で呼びかけていた。
舞台挨拶では、劇中歌『ファンファーレ ~恋に浮かれて~』のオリジナルダンスを佐野と柿澤がレクチャーし、会場のお客さんと一緒に踊る一幕もあった。







