時代を超えて愛される国民的バンド・スピッツの楽曲「楓(かえで)」が、デビュー34年にして初の映画化。「楓」は、1998年にリリースされた8thアルバム『フェイクファー』の収録曲で、同年にアルバムからシングルカットされ、その後数多くのアーティストにカバーされながら、27年経った今も愛され続ける名曲。ボーカルで作詞・作曲も担当する草野マサムネが綴る歌詞と心揺さぶるメロディーは、聴く人それぞれに寄り添い、大切な人との別れや想い出を包み込む。
そんなスピッツの「楓」を原案にした本作は、事故で双子の弟を失った涼は、弟の恋人・亜子に弟と間違えられたまま恋人として過ごす。しかし亜子もまた<秘密>を抱えていた。真実を言えないまま惹かれあってしまう2人の運命が交差するとき、驚き涙するこの冬一番の感動作となっている。

映画公開までまもなく1カ月と迫る中、本作でW主演を務めた福士蒼汰、福原遥をはじめ、宮沢氷魚、石井杏奈、宮近海斗(Travis Japan)、行定勲監督が登壇するジャパンプレミアが開催。
カーペットイベント後に行われた舞台挨拶では、劇中で思い出の場所として出てくるニュージーランドのシーンの話になり、ニュージーランドでの撮影の感想を聞かれると福士は「景色が壮大で、テカポ湖に行ったんですけど、意外とこんなに大きいんだと。波はなく静かなんだけど、手前に行くと迫力があって、静けさと壮大さが両立する場所があるんだなと感じましたし、山々もすごく綺麗で、すごく素敵だなと思います」と思い出を語ると、福原も「私もそう思いました」と同意。「ニュージーランドの景色が見ていてすごく癒されて。緑が生い茂って動物もたくさんいて、羊がとにかく可愛くて癒されましたし、天気によって表情が全然違くて、すごく綺麗な場所だったので、ずっと癒されながら、美味しいご飯もたくさん食べながら楽しんで撮影していました」と二人にとって思い出深い撮影になったようだった。

映画を楽しみにしている観客へ向け、福原は「切なさはたくさんあるんですけど、別れや喪失からどう立ち上がって前に進んでいくのかという部分を見て、この作品で少しでも皆さんの背中を押せるような、温かい作品になっていたらいいなと思います。そして、秘密がたくさん隠されているので、その秘密を知ってから二度三度と楽しんでいただける作品なんじゃ無いかなと思っております。これから映画『楓』の応援をぜひよろしくお願いします」とメッセージを送る。

そして福士は、「人間の心の底を突いた作品だなと思います。すごく素敵な恋愛物語でもあるんですが、その中で人間らしさをリアルに映し出している作品です。どんな作品なんだろうなと思うかもしれませんが、少しずつ点と点が繋がっていった時に、『楓』という楽曲が流れて、それが僕にとってレクイエムに感じるなと思った瞬間でした。なので、皆さんがどう思ったのか、感想を聞きたいなって思います」と、観客の反応を楽しみにしながら、「僕が好きなシーンは外来語禁止ゲームを二人がするシーンがあるので、ぜひそこに注目して。なんで注目するんだろう、ということを考えながら見てほしいなと思います」と呼びかけた。