
原作は、Web連載で熱狂的に支持され、書籍化された“伝説のハガキ職人”ツチヤタカユキ氏による同名私小説で、本作で長編商業映画デビューを果たす滝本憲吾監督が映画化する。
主人公のツチヤを話題作への出演が続く岡山天音が務め、仲野太賀、菅田将暉、松本穂香ら豪華俳優陣が集結した。
今回、解禁された豪華共演陣の場面写真は7点。
お笑い劇場での夢が破れ、失意のどん底から這い上がるように、ラジオ番組を聴きながら投稿のネタを考えるツチヤタカユキ(岡山天音)の姿。
ツチヤの才能を見出し大阪から東京へ構成作家の見習いとして呼び寄せるお笑いコンビ・ベーコンズの西寺(仲野太賀)。
日銭を稼ぐためホストクラブでバイトをするも酔いつぶれて追い出されたツチヤと出会うピンク(菅田将暉)。
ネタを考えるため、フードコートに長居をするツチヤの姿に惹かれ声をかける店員・ミカコ(松本穂香)。
不器用で猪突猛進な息子を心配そうに見守るツチヤのおかん(片岡礼子)、と笑いに取り憑かれた男・ツチヤタカユキの半生に彩りを添える豪華な顔ぶれが揃う。
不器用にしか生きられないもどかしさを抱えて、傷だらけになるツチヤと彼を取り巻く登場人物たち。その先に、どんなドラマが待ち構えているのか期待が高まる場面写真となっている。
【あらすじ】
笑いに人生を捧げるツチヤタカユキは毎日気が狂うほどにネタを考える日々を過ごしていた。念願叶ってお笑い劇場の小屋付き作家見習いになるも、愚直で不器用なツチヤは他人には理解されず淘汰されてしまう。失望していた彼を救ったのはある芸人のラジオ番組だった。番組にネタや大喜利の回答を送るハガキ職人として再びお笑いに人生をかけていた矢先、「東京に来て一緒にお笑いやろう」と憧れの芸人からラジオ番組を通して声がかかった。そんなツチヤは東京で必死に馴染もうとするが…。