Ⓒ「闇バイト家族」製作委員会

2023年の流行語大賞にノミネートされるほど、世間を騒がせた「闇バイト」事件をテーマにした完全オリジナル脚本の本作は、人生を踏み外した5人の老若男女がニセ家族を演じながら、再起を図るスリリングでユーモア満載の痛快エンターテインメント。

この度ドラマのために描き下ろした主題歌が解禁された。
オープニングテーマには、楽曲制作・ボーカル・ラップのみならず、映像制作、イラスト制作等もマルチにこなす、新世代型のマルチクリエイター・idomの「アングラ」に決定!デビュー作が各配信チャート軒並みTOP10入りし、高い完成度とクリエイティブセンスに早くも大きな注目が集まるidomが、本楽曲では闇バイト家族の登場人物たちの過去や心情との重なりを描写し、そのしなやかなで甘美な歌声と快活なメロディーがドラマのオープニングを盛り上げます。
そしてエンディングテーマは、独特のテイストで確かな存在感を放ち続ける、今最も勢いのあるエキゾチックロックバンド・NEEの「一揆」!大衆の想像と理想を裏切り続け、無二無三の進化を続けるエキゾチックロック最新作で、多様なジャンルを吸収した予測不能かつ無秩序ともいえるサウンドを表現。ドラマ初タイアップとなる本曲の歌詞には「逃避行」「罪」などドラマとリンクした内容がちりばめられ、圧倒的かつ重厚な演奏スキルとアップテンポなビートが、先の読めないハラハラドキドキの本作にピッタリな楽曲に仕上がった!

idom/オープニングテーマ「アングラ」

Ⓒ「闇バイト家族」製作委員会

■プロフィール
1998年3月兵庫県生まれ。ソロシンガーソングライター。
大学時代、デザインを専攻し2020年4月からイタリアのデザイナー事務所に就職予定だったが、新型コロナウィルスの影響で渡伊を断念。そんな挫折を味わったコロナ自粛をきっかけに、以前から興味があった楽曲制作に初めて挑戦すると、音楽活動を始め約1年という早さで3曲がCMソングに起用される。そして、その勢いは止まることなくドラマ主題歌を担当する事が決定。

■コメント
少し前に田舎から上京してきて、東京の街をバスに乗って見上げながら、その時抱いていた期待や不安などの葛藤をありのままに書きました。生きることの難しさや孤独感を感じながら、不器用でも強がりでも前を向いていく曲です。ドラマ「闇バイト家族」に登場する人物たちの、傷ついた過去や葛藤を持ちながらも力強く生きていこうとする部分と重なる、そんな楽曲に仕上がったかなと思います。OPテーマ『アングラ』もぜひドラマと一緒にお楽しみ頂けますと幸いです。

NEE/エンディングテーマ「一揆」

Ⓒ「闇バイト家族」製作委員会

■プロフィール
東京のどこかで結成された、エキゾチックロックバンド。
MV再生回数が1,400万回を突破している代表曲「不革命前夜」で一気に頭角を表すと、破竹の勢いで全国各地の大型フェスに出演しライブシーンを席巻。2021年8月には、Hey!Say!JUMP 30枚目のシングル「群青ランナウェイ」の作詞作曲をくぅが手掛けるなど、アーティストからの支持も厚い。そして2024年2月からは、自身初となる全国Zeppツアー「Zone End Pressing Peanuts」を開催する、新進気鋭の超大型バンド。

■コメント
こんにちはNEEのギターボーカルくぅです。
僕たちは初のドラマタイアップ曲「一揆」を書き下ろしました。ずっとタイアップをやりたかったので念願であり、光栄です。
NEEの不気味な雰囲気と闇バイト家族の不穏な雰囲気がとてもマッチしてると思いますのでお楽しみに。
少なからず闇を抱えて生きている僕たちですが、自分の中にある正義と神様を信じてやりたい事を全うしていきましょう。そしてこの曲は闇を抱えたみなさんにいつまでも寄り添ってあげられたらなと思います。

【キャスト・プロデューサーコメント】
鈴鹿央士(闇バイト家族長男・田中颯斗役) コメント
オープニングは疾走感がある楽曲だと思いました。ドラマのもつ雰囲気によく合っていて、オープニングに流れるとワクワクしますし、「闇バイト家族」の世界に入っていくぴったりな曲だと思います。素敵な楽曲を有難うございます。
エンディングは毎話怒涛の展開で終わるこのドラマのエンディングに、ハマってる素敵な楽曲だと思いました。来週への楽しみも感じさせてくれるような曲で、本編のエンディングで聴くのがとても楽しみです。

山本舞香(闇バイト家族長女・久保美咲役) コメント
オープニングとエンディングともにアップテンポの曲調なのでこれから始まるドキドキ感と次回が楽しみになる様なワクワク感のある曲だと感じました。 この2つの音楽が入った出来上がりを観るのがとても楽しみです!!

プロデューサー 濱谷晃一(テレビ東京 制作局 ドラマ室) コメント
オープニングは「人生ドン底エンターテイメント」の開幕にふさわしい疾走感あふれるポップな楽曲にワクワクしました。歌詞に「アングラに咲く花のように」とありますが、うまく生きられなかったニセ家族たちが、最後に、希望を勝ち取ってくれたらいいな…応援したくなる素敵なオープニングになりました!
エンディングは、人生の落とし穴から脱却しようともがく闇バイト家族が、運命と戦おうとする心情を駆り立てるようなキャッチーで素晴らしい楽曲になりました。毎回、大変な事態に巻き込まれるわけですが、ドキドキハラハラのドラマのラストをNEEさんの毒とユーモアで煽りまくってくれると思います!

Ⓒ「闇バイト家族」製作委員会

そして!2024年1月1日~1月7日の一週間池袋東口の巨大屋外ビジョンに闇バイト家族5人が登場し、新春ご挨拶!
池袋駅東口エリアに新設された、屋上と壁面の上下2面の大型ビジョンで常時シンクロ放映を行う巨大屋外デジタルサイネージ『池袋ヒットビジョン』で、元旦から闇バイト家族5人が登場し、新年のご挨拶をします!
【放映時間帯】
2024年1月1日(月)~1月7日(日) 1週間
■放映時間 7:00~24:00
■放映回数 毎時45秒×4回
※ビジョンについて、ビルへのお問い合わせはご遠慮ください。
※写真はイメージです。

さらに!2024年1月4日(木)のドラマ放送前日に、鈴鹿央士×山本舞香インスタライブ開催!
ドラマ初回放送の前日、1月4日(木)に、主演・鈴鹿央士とヒロイン・山本舞香が登場するインスタライブを開催します!二人から新年の抱負やドラマの裏話など、普段聞けない内容盛りだくさんでお届けします。
『#闇バイト家族質問箱』で事前に質問も募集します!ぜひご覧ください。

■配信日時
2024年1月4日(木)予定
※開始時間などの情報は、随時、番組公式X(旧Twitter)/インスタグラムでご確認ください。
■配信プラットフォーム
「闇バイト家族」公式Instagram(@tx_yamibaito)
テレ東公式Instagram(@tvtokyo_pr)