
TOKYO MXドラマ初の2作品連続主演の長妻演じるイケメン天才パティシエ・梶(かじ)と、2年ぶり2度目のドラマ主演の川津演じる夢を諦めた元マラソンランナー・瑞月(みづき)がスイーツによって引き寄せられていく、“ピュア甘”ラブストーリー。
本編カットを使用したPR映像を初公開。二人の恋の始まりを予感させる映像が完成した。
物語は、ランナーとしての夢を諦めて居場所を見失った瑞月がパティシエの梶と出会い、“新作スイーツの試食係”を任されることから動き出していく。
映像には「本当に試食係のことだと思った?」という梶の意味深なセリフも…。毎話登場する可愛らしいスイーツも見どころのひとつとなる。
さらに梶と瑞月の恋のライバルになる鹿間(市川知宏)やかなみ(三原羽衣)、そして二人を取り巻く志方(駒井)、藤原(福岡聖菜)、倉持(田村心)、赤西(押田岳)など、個性的なキャラクターたちの姿も描かれていく。
そして、少し照れくさそうに肩を寄せ合う梶と瑞月のメインビジュアルが公開。二人が繰り広げる甘くて淡い恋を、パステルカラーで彩られたビジュアルで表現した。
印象的に描かれたケーキとランニングシューズは、二人それぞれにとっての「夢」や「大切にしているもの」を表している。
そして二人がお互いに秘めている想いを込めた「あなたがわたしに、居場所をくれた。」「あなたの走る姿を、いつでも眺めていた。」というキャッチコピーが、メインビジュアルの甘さをより引き立てている。
オープニング主題歌は、理論派のITSUKIと感覚派のNARITOによる2人組ボーカルデュオ・all at onceの「Dolce」に決定。本作のために書き下ろされた「Dolce」は、甘い香りが漂ってくるような、疾走感のあるラブソングとなっている。
<all at once コメント>
今回オープニング主題歌を担当させていただけて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!
「Dolce」は疾走感のあるラブソングになっています。
オープニングとしてよりドラマを彩れるように歌いましたので、ぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
<長妻怜央(7ORDER) コメント>
オープニング主題歌を聴いて、このドラマにピッタリでした!
歌詞も素敵ですが、bメロの落ちたところからのサビの疾走感がたまらないです!
ドラマと合わせて聴けるのが楽しみです!
<川津明日香 コメント>
同棲している2人の部屋から紅茶と甘いデザートの香りがするような素敵な歌詞で、どきっとしました!
これから見るドラマの魅力を際立たせてくれる素敵な曲でした。
気持ちを高めてくれるオープニング。
ドラマの魅力をますます上げてくれる楽曲で、作品をより素敵にデコレーションして頂きました。
エンディング主題歌は、長妻怜央&安井謙太郎 from 7ORDERの「aigre-doux」に決定。
本作で主演を務める長妻怜央と、7ORDERのリーダー・安井謙太郎による初のユニット曲。「aigre-doux 」(読み:エーグル・ドゥー)はフランス料理の基本の味付けとなる “甘酸っぱい”という意味の言葉で、二人のこだわりが随所にちりばめられたラブソングに注目。
<長妻怜央(7ORDER)コメント>
前回に引き続きドラマのW主演とエンディング主題歌を担当させていただきました。
前作は自分で作って歌ったのですが、今作は心強い味方、メンバーの安井謙太郎が降臨です!
長妻怜央としても7ORDERとしてもはじめての二人で歌うエンディング主題歌なので、ドラマと一緒に楽しんで
いただき、さらに普段の生活にもとけこめるような楽曲になっているので、ぜひたくさん聴いてもらえたら嬉しい
なと思っています。
<安井謙太郎(7ORDER)コメント>
いつも長妻がお世話になっています。笑。
普段のメンバーとして見るながつとお芝居をしてるながつと全然違って見えるので、僕らメンバーもすごく楽しみ
にしています。今回の楽曲はドラマの世界観に加えて、僕ら二人で歌うからこその関係性をダブルミーニングにな
るような歌詞、これまで7ORDER楽曲ではあまり歌ってこなかったキーのレンジにトライしたり、こだわりが詰
まった作品に仕上がりました。
この二人だから出せる空気感をドラマに合わせて楽しんでいただけたらと思います。
<川津明日香 コメント>
同棲している2人の部屋から紅茶と甘いデザートの香りがするような素敵な歌詞で、どきっとしました!
これから見るドラマの魅力を際立たせてくれる素敵な曲でした。
甘さをスッキリと流してくれるエンディング。
ドラマの魅力をますます上げてくれる楽曲で、作品をより素敵にデコレーションして頂きました。