この番組では、MCの鈴木福とアルコ&ピース・酒井健太が、時代をリードする起業家など豪華ゲストから「いまを生き抜く術(すべ)」「自分らしい生き方」を学ぶ。
#1,2には田村淳が登場。#3には「食べチョク」を運営する「株式会社ビビッドガーデン」代表取締役社長・秋元里奈、#4には、クラフトビール「よなよなエール」でおなじみの「株式会社ヤッホーブルーイング」代表取締役社長・井手直行が登場!
#5以降も、プラントハンター(様々な依頼やプロジェクトに応じて植物を届ける)・西畠清順、2.5次元俳優・荒牧慶彦などの今をときめくゲストに対し、教科書にはのっていない自分らしさをみつけるインタビューをするほか、財布の中身から、今読んでいる本、スマホの写真フォルダーまで…徹底的に深堀りする盛りだくさんの30分。ビジネスマンはもちろん、子育て世代から学生まで、人生を賢く生き抜くキーワードやヒントが満載のオリジナル番組となっている。

<コメント>

■鈴木 福
収録は、学びだらけでとても楽しかったです。お金や影響を受けた本の話って、日常では聞きにくい話題でもありますよね。そういうところをリアルに聞ける番組は、貴重だなと思いました。
経験から得るものは、教科書にはのっていない、言語化されていないことが多いですよね。この番組では、そういう教科書では省かれているストーリーみたいなこと、日々実践できそうなことをゲストの皆さんがお話ししてくださいます。
もちろん、教科書の勉強も必要だとは思いますが、プラスアルファの部分がものすごく大切で、その2つが掛け合わさった時、より人間としてたくましく強くなれるのではないかと思っています。
この番組を見れば、“明日からの毎日をこういう風に変えてみようかな”ときっと思えるはずです。教科書にのっていない経験値を持ったゲストの皆さんがどういう“要素”で構成されているのか…いろいろな側面が見られる素敵な番組です。

■酒井健太(アルコ&ピース)
年代を問わず、例えばこれから起業を考えている若い世代や学生さんにも見ていただきたい番組です。とにかく、ゲストの皆さんの、好奇心と行動力がすごい!今後はアスリートの方などにもご登場いただいて、深掘りしていきたいですね。
あと一つ、今回の収録を通して思ったのは、この番組が、“新たな鈴木福”を生み出してしまうかもしれないということ。やばいフェーズに入っちゃう可能性あります(笑)。僕自身のことで言うと、最近マンションを買って“地獄の35年ローン”が始まったので、番組でお金にまつわる話も、しっかり学んでいきたいですね。
家族で楽しめて学びも多い番組なので、みんなで見てほしいですし、もちろんご覧になる方が多ければ、いずれはテレ東で、3Hの正月特番で放送されるでしょうから、長く続くビッグコンテンツとして成長していけたらいいなと思います。マグロ特番のように(笑)。ぜひ、ご覧ください

■チーフプロデューサー・ブロドスキー ルイス(テレビ東京コミュニケーションズ)
多種多様な業界のすごい人たちをゲストにお迎えして、他の番組ではなかなか見られないリアルな一面が見られる番組です。普段使われている財布の中身から読んでいる本など、「ここまでオープンに見せていただけるんだ…」とゲストの方々には毎回感謝しております…。各業界で活躍されている方々はどういった要素で形作られているのか…必ず学びや今後の人生のヒントを得られるあっという間の30分になると思います!ぜひ毎話欠かさずにご覧ください!