
マーダーミステリーとは、参加者が登場人物となり話し合いながら、事件の解決を目指す「人狼」と「即興劇」が融合したような多人数参加型の推理ゲーム。本作ではスマッシュヒットした原作ゲーム「八月のタイムマシン」から設定やキャラクターを大胆に変更。プレイ経験があってもなくても楽しめる、新たな謎解きドラマ「六月のタイムマシン」として生まれ変わった。
先日、第一報を解禁し、今注目のネクストブレイク俳優たちが集結していることでも大きな話題を呼んでいる本作。
素朴でまっすぐな主⼈公の柏⽊蒼を演じる志賀李玖は、本作で初主演を射止めた注目のニューホープ。
そして、蒼の同級生で、生徒会長を務める秀才・富永一茶役に八神遼介、町長の娘である五十嵐桃花役を小浜桃奈が演じる。直墨の元恋人で、週刊誌記者の小林みどり役に佐藤京、蒼が好意を寄せる幼なじみのマドンナ・乾茜役は、ONE LOVE ONE HEARTの矢嶋由菜に決定した。さらに、お調子者ながら仲間を引っ張っていく蒼の兄・柏木琉⻘役を松本大輝が演じる。
本作の脚本・監督は「人狼ゲーム」シリーズすべての原作・脚本を担い、国民的ゲームとして人気を爆発させた仕掛け人・川上亮が務める。
今回解禁となったキーアートは、90年代のノスタルジックな世界観と、SFミステリーらしい謎めいた彼らの表情を感じられるデザインに仕上がっている。
お祭りの日に、「これから起きる幼なじみの死」を防ぐためタイムリープを繰り返し、事件の真相に迫る6人が、夜空に輝く花火に照らしだされている。青と赤が混ざり合ったような不気味な雰囲気が漂う夜空は、時空が変化する様子や、タイムリープを重ねるごとに謎が深まっていく様が表現された。
ロゴの下にあしらわれた年代の数字が重なったように見えるデザインは、タイムマシンのとある秘密を意味しており、本編でも是非注目していただきたいポイントだ。

さらに、ドラマの放送に向けて絶賛撮影中の現場から、インスタントカメラで演者同士が撮影しあったオフショットが到着した。
フィルムカメラならではの柔らかな色合いや粒子のざらつきが持つアナログ感のある雰囲気が、90年代の田舎町が舞台となっている本作の世界観に見事マッチしている。まさに、90年代を生きた蒼たちのアルバムの写真を見ているかのような質感に、まるで自分もタイムリープしたかのような懐かしさを感じること間違いなし!90年代を楽しむキャストの自然体な姿が収められており、和気藹々とした雰囲気で撮影された本編に、ますます期待が高まる。
志賀たちは、電話が搭載された車やブラウン管テレビなど、今では貴重な90年代の小道具に囲まれながら撮影に挑んでいる。役衣装には、それぞれの役名に因んだ色合いのアイテムが取り入れられ、蒼が着用しているスカジャンや琉⻘のプロデューサー巻きなど、当時流行した時代を表すアイテムにも注目だ。