『君の膵臓をたべたい』でデビュー以来、数々の人気作を手がけてきた住野よるの同名小説を映画化した『か「」く「」し「」ご「」と「』が5月30日(金)より全国公開となる。本作は、“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”男女5人の、純度100%の尊い日々を描く青春ラブストーリー。原作は累計発行部数80万部を突破し、2017年の原作発売から若者を中心に根強い人気を誇る。

体育会系でいつも明るく笑顔な人気者・高崎博文(通称ヅカ)役を演じたのはAぇ! groupの佐野晶哉。完成披露イベントに登場した佐野は、「僕たちの青春を楽しんで帰っていただけたら嬉しいです」と挨拶。自身が演じた役について「分かりやすくいうとド・陽キャでスクールカーストの1番上の上の上にいるような奴なんですけど、決して嫌な奴ではなくて」と話し、「クラスとかでなかなか喋らない京くんとか静かな子とも仲良いし、でもその仲良くできる理由は、他の人の気持ちがほんの少し見えてしまうからで。誰とでも分け隔てなく仲良くできるからこその悩みみたいなのがすごく深くある役どころです」と語る。

また、撮影時の“かくしごと”について発表するコーナーでは、「中川さんからプレゼント」と記した佐野。
「別に誕生日とかそういうなんでもない日やったんですけど、最後の方にあるヅカとパラの大事なシーンで、僕、別に物で釣らんでもちゃんとお芝居頑張るのに、『あのシーン終わったらプレゼントあげるから』って。5キロの筋トレ器具に俺がハマって、撮影中もずっとしていて、家に帰ってからもしたいですと話したら『パラとのシーンが上手いこと言ったらプレゼントしてあげるよ』と。そのシーンで1発目、まず僕は映っていない、パラしか映ってないアングルで撮影して、それが終わって監督の方に行ったらすごい堅い握手をしてくれて、あの筋トレ器具プレゼントするよって。まだ全然映ってへんのに。めっちゃ嬉しかったです」との監督とのエピソードを明かす。その後日談として、佐野が「僕が東京にいる時に実家に届いて、おばあちゃんしかおらん日やって、おばあちゃんが5キロのダンベルを担いで家の中に運んでくれたみたいです。おばあちゃんムキムキです」と笑いを誘った。

さらに、監督からも佐野との筋トレエピソードが飛び出し、「筋トレが趣味なんですけど、顔合わせの日にその話を佐野くんにさせてもらって。ドラムをやるし、腕を出すからちょっとかっこいい腕にしたいです、みたいな話から、トレーニングのアドバイスを聞かれたんだよね。僕が思うかっこいい腕ってプロレスラーみたいなバッキバキな腕なんですけど、多分それは佐野ファンの皆さんは望んでないなと……」と会場に来ているファンを見渡すと頷いていたようで、「そうでしょ?なので、ちょっと引き締まった、キュッとした筋が出るような腕になるようにトレーニングを考えて、5キロのトレーニング器具をわざわざ新潟まで持って行って、合間に一緒にトレーニングをやらせてもらいました」と語る。
その成果を聞かれた佐野は「もうムッキムキです!バッキバキです!脱いだらすごいですよ!絶対に脱がないですけれども!」と笑顔で返していた。