本作は、カメラ好きな上白石がファンだった写真家・松岡一哲から写真集の提案で“25歳のメモリアル”として発売することが決定。1週間の「夏休み」にスリランカのインド洋に浮かぶ美しい島で撮影が行われ、行く先々での現地の人とふれあう旅はまさにプライベート感たっぷりの夏旅の記録となっている。

メモリアルな写真集が発売することに上白石は「自分の書籍を世に出せるということの幸せをかみしめていますし、どこをめくっても自分しかいない本というのがすごく不思議な気持ちもあるんですが、写真家の松岡一哲さんの写真でたくさんの方々が愛を持ち寄ってできた素晴らしい作品」と満足した表情を浮かべ、「旅を1週間ぐらいしたんですが、旅の時系列をそのままに並べていて、読みながら一緒に旅をしているような、時間の中を漂うような本になっているので、自分自身の未来に誇ることのできる写真集になりましたし、これから名刺としていろんな場所に持っていっていろんな方に渡していきたい」と心境を明かす。
本作のタイトル『charm charm』に込められた意味について「『charm』という英単語が好きでして、おまじないとかお守りとか魅力っていう意味合いがある。自分にとってもお守りになるような1冊になればいいなと思ったのと、皆さんに対してもこの本がお守りになるような本になればいいなという思い」と説明、続けて「スリランカで撮影を1週間したんですが、現地にいる子どもたちとか行き交う人々と目を合わせたりする瞬間にすごく体温が上がるような気持ちになった。そういう人に魅了されて自分の気持ちがぐっと上がるような気持ちとか、あとは自分にしかない輝きみたいなものを大事に込められたらいいなと思った」と力を込めた。

そんな本作の反響について聞かれた上白石は、番組で共演している俳優のリリー・フランキーにはすでに渡したことを明かし「『萌歌さんの本質は写真にすごく1番見られるね』みたいなことをおっしゃっていただいて、写真を撮られるっていう中で、自分がちゃんと呼吸できたりとか心が開かれる部分があるので、そこをリリーさんが見抜いて嬉しそうにページをめくってくださってすごく嬉しかった」とにっこり。姉の上白石萌音には完成した写真集をまだ見せれてないそうだが「色校っていう本にする前の状態の時にちらっと見せたんですが『すごくいい本ができたね』って伝えてもらったので嬉しかったです」と笑顔をみせた。
また、SNSでファンから貰うコメントについては「『ずっと開いていたくなるような本になりました』とか『すごく旅をしてるような気持ちになりました』って言ってくださる方が多い」と話し、「匂いとか音とかも聞こえるような本にしたかったので、そういうものを受け取ってくださった方が多くいらっしゃったので、ひとまずすごく安心しています」とホッとした様子をみせていた。

本作のお気に入りカットに『スリランカの列車の中で出会った少女とのツーショット』をあげた上白石は「スリランカに生きてらっしゃる方の目がとっても澄んでキラキラしていて、デジタルとかそういうものに浸食されていない、野生的なキラッとした目をされている方が多くいらっしゃって、そういう方々に囲まれていると自分も野性的な生き物としてそこに存在するような気持ちになったのでその女の子と隣り合わせで写っている写真は私も良い目をしているなと思います。言葉が通じなくても空気とか温度感、肌でコミュニケーションができる感じがあったので、旅の一期一会の出会いってことも含めて特別な1枚になりました。目に見えない絆みたいな、一瞬の出来事ではあったんですけど、そういう刹那的なものがしっかり刻まれた写真かなと思います」とスリランカでの撮影を振り返った。
最後に、本作の出来栄えを聞かれると「よくありますね、こういう会見で(笑)100点満点で」とはにかみつつ「きっといつ見返してもいいものができたなと思いますし、今回作品のために過度にダイエットをしたりとかをしていなくて、本当にいつもの普段の形で、自分の『charm』、もちろん自分の中にもいろんなコンプレックスありますけど、そういうものを全部オープンにして撮ってもらうっていうものが1つのテーマだったのでとても自然な形で映っていると思います」とアピールしていた。