
電子コミックとしては驚異の200万部を誇る大人気作、原作・タナカトモ、作画・ひらいはっち『レプリカ 元妻の復讐』(ゼノンコミックス/コアミックス)。子供の頃から自分を虐め続け、さらには夫も奪った因縁の相手への復讐を誓い、顔も名前も捨て、「伊藤すみれ」として生まれ変わり、奪われた人生を奪い返す、痛快無比な「整形復讐」エンターテインメントをドラマ化!主演で、整形し顔を変え別人になりすましてでも復讐していく、<整形前>藤村葵と、<整形後>伊藤すみれのヒロイン二役をトリンドル玲奈、すみれ(葵)を小さい頃から虐め続け、後に夫・桔平をも奪ってしまう因縁の復讐相手・藤村花梨役を宮本茉由、すみれ(葵)の元夫で今は花梨の夫・藤村桔平役を木村了、人の心を見抜き、いち早くすみれ(葵)の裏の顔に気づくバーテンダー・桐谷ミライを千賀健永が演じる。
会見のトークセッションで仲の良さが伺えるトークが行われる中、キャスト陣が千賀を“千賀”と呼び捨てで名前を呼ぶことに注目が。
その呼び方になった経緯について千賀は「みんなの空気感、全然僕わかってなくて。せっかくだから小学校のクラスみたいに『名字で呼び合うのどう?』みたいな。『千賀って呼ばれて、じゃあ宮本って呼ぶね』みたいな。最初はそうだったんですけど…」と説明するも、結果的に呼び方が『宮様、トリちゃん、了くん、千賀』で収まったそうで「僕だけまだ変わってない!僕が言い始めちゃったもんだから」と苦笑い。
MCから「千ちゃんじゃなくて良い?」と聞かれると「心の中では千ちゃん」と告白する千賀だったがトリンドルから「ほんとですか?」とツッコまれ、悩みながら「いや、千賀でお願いします」と恐縮そうに頼み、会場の笑いを誘った。
また、共演者の意外な顔を暴露するコーナーでは千賀について木村が「パッと見すごく元気なイメージ、すごく明るくてやんちゃボーイなイメージがあると思うんですけど」と前置きしつつ『超繊細さん』とぶっちゃけるとトリンドルも「わかる~」と共感。木村は「現場の人、スタッフ含め全員わかると思う。どこに目がついてんだろうってぐらいみんなのことをちゃんと把握してるんですよ。少しでも元気がない人見つけたら大丈夫?って声かけに行ったりとか。共演者全員のことを気にかけて率先してグループLINE作ったのも千賀ですし、みんなのことをちゃんと見てる」と千賀の立ち振る舞いを称賛すると、宮本も「レプリカのマザー・テレサです」と賛同。千賀は「レプリカのマザー・テレサってマザー・テレサの偽物みたいじゃない?」とツッコみつつ「本当にこの現場がすごく楽しくて、明るくなっちゃうみたいなところからの延長なんで」と照れながら喜びをみせていた。