
東映、東映ビデオによる2019年始動のムービー(映画)×ステージ(演劇)の挑戦的な融合を目指すメディアミックスプロジェクト【東映ムビ×ステ】。舞台で全5作続いた東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖」シリーズがついに完結となる。
公演初日に先駆けて行われた囲み取材には、本作の主演で死神遣い・久坂幻士郎役の鈴木拡樹、幻士郎の相棒で死神・十蘭役の安井謙太郎(7ORDER)、映画では最恐の死神として出演し、舞台でも幻士郎と相対する死神・無限狼役の梅津瑞樹、そして、本作より「しにつか」初登場となる幻士郎の幼馴染で死神遣い・鉄斎役の鈴木裕樹。さらに、本シリーズの過去2作品の舞台の脚本・演出を担当してきた毛利亘宏(少年社中)が登壇。
公演初日を前に、安井謙太郎は「約5年間のシリーズの本当のファイナルということで、それが舞台上で、そしてついに幻士郎さんと舞台上では初共演なので、楽しみにしながら、初日の幕が開くのをワクワクしていました!」と笑顔。
さらに、「稽古が夏の時期で、稽古場が駅から遠くて、死神の役なんですけどこんがり焼けてしまって…とにかく白く塗って、初日を迎えたいと思います(笑)」と笑いを誘う。
見どころを聞かれると、「見どころを絞れないくらいたくさんあるのが見どころ」と話し、「エンターテインメントな舞台で、通し稽古をやった時に、もう終わったの?ってぐらい、殺陣やダンス、ストーリー性の面白さ、展開の速さなどたくさんのものが詰まっています。ショートでこんなに密度の詰まっている作品は他にないんじゃないかと思っております!」とコメント。
「笑い声の絶えない稽古場だったなと思います」と稽古期間を振り返り、「5年間やってきた歴史を感じるところもあったんですけど、新しく参加していただく皆さんの熱量がすごくて、初日からギア全開だったので、すごかったです。ずっと笑ってました(笑)」と共演者を見回し、「すごく雰囲気が良い稽古場でしたし、今までの『しにつか』の歴史もありつつ、ここで入ってきた人たちのエネルギーやパワーによって、さらに作品が何段階も面白くなっているのを、毎日感じる稽古場でした。お客様の前で稽古場とはまた違ったエネルギーが出ると思うので、楽しみです!」と期待を寄せた。
舞台『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』がは、8月7日(木)~17日(日)まで東京・サンシャイン劇場、8月21日(木)に福岡・福岡サンパレス、8月30日(土)・31日(日)に大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、9月5日(金)・6日(土)に石川・石川県小松市團十郎芸術劇場うらら大ホール、9月13日(土)~15日(月・祝)まで京都・京都劇場にて上演される。