
日本最大級のミステリーランキング『このミステリーがすごい! 2023年版』(宝島社)『ミステリが読みたい 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)で堂々の1位を獲得したベストセラー小説「爆弾」が映像化。
物語の幕開けは、酔った勢いで自販機と店員に暴行を働き、警察に連行された一人の謎の中年男。彼は自らを「スズキタゴサク」と名乗り、霊感が働くと称して都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告。秋葉原での爆破を皮切りに、この後一時間おきに3回爆発すると予知していく。そして、刑事たちの問いかけをのらりくらりとかわしつつ、次第に爆弾に関する謎めいた“クイズ”を出し始めるのだった・・・彼は、いったい何者なのか!?そして仕掛けられた“爆弾”の正体とは!?
爆弾の在りかを探す警察と犯人との取調室で行われる先読み不能の謎解きゲームと東京中を駆け巡る爆弾探しがリアルタイムで進行する、まさに極上のミステリーと超ド級のアクションが織り成す究極のエンターテイメント!圧倒的な情報量で人の本質を突きつける“令和最大の衝撃”が2025年、スクリーンで明らかになる。
主演には、『ゴジラ-1.0』や月9ドラマ『君が心をくれたから』で圧倒的な存在感を見せた山田裕貴。警視庁捜査一課でスズキタゴサクと真っ向から対峙する交渉人・類家役を熱演する。共演には、NHK連続テレビ小説『虎に翼』で社会現象を巻き起こした伊藤沙莉が、爆弾捜索に奔走する交番勤務の巡査・倖田役で出演。さらに、スズキタゴサクの過去を追う所轄の刑事・等々力役に『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』での唯一無二の芝居が記憶に新しい染谷将太、類家の上司として、同じくスズキタゴサクと交渉する清宮役に数々の映画・ドラマの代表作をもつ渡部篤郎、スズキタゴサク役には、コメディからシリアスまで一度観たら忘れられない個性派俳優の佐藤二朗が演じるなど、超実力派俳優たちが顔を揃えている。
そして、TBS『ライオンの隠れ家』で自閉スペクトラム症の難役を演じた坂東龍汰が、伊藤沙莉演じる倖田の相棒、同じく交番勤務の巡査長・矢吹を演じ、映画『ナミビアの砂漠』に出演し、カンヌ国際映画祭でも話題を呼んだ寛一郎が、スズキタゴサクの見張り役を務める刑事、伊勢を演じる。
監督は、『キャラクター』『恋は雨上がりのように』『帝一の國』などで知られる永井聡。
早くも今秋一番の注目作として話題沸騰中の本作から、山田裕貴、伊藤沙莉、染谷将太、渡部篤郎、佐藤二朗ら主要キャスト5人の<セリフ動画>が絶賛公開中。キャラクタービジュアルを背景に、豪華俳優陣の声の熱演と、印象的なセリフのテロップが次々と画面を満たしていく。声だけでもキャラクターの個性や緊張感が伝わり、観る者の心を掴む仕上がりとなっている。
山田裕貴が演じるのは、爆弾の存在を予告する謎の男・スズキタゴサクと対峙する交渉人・類家。冷静ながら飄々とした振る舞いの裏に潜む、鋭い眼差しで取り調べを進め、爆弾の情報を明かさないタゴサクに向かい、「いずれ後悔するよ、俺に会っちゃったこと」と宣戦布告する大胆不敵さを見せつける。その声だけでも挑発や決意が滲み出し、類家というキャラクターの存在感が鮮烈に浮かび上がるようだ。
伊藤沙莉が演じるのは、東京のどこかに仕掛けられた爆弾を追いかけ奔走する交番勤務の巡査・倖田。相棒の巡査長・矢吹には気さくに接する一方、「ぶっ潰してやる!!」と怒りを剥き出しにする瞬間には思わず息をのむ。この言葉は誰に向けられたのか?倖田に一体何が起こったのか?その展開に観る者の心も揺さぶられる。
染谷将太が演じるのは、スズキタゴサクの過去を追う所轄の刑事・等々力。感情の抑揚のない喋り方でタゴサクに対しても平静を保つが、次第に彼の危うさを肌で感じていく。「人を傷つけて平気な顔をする奴を、俺は人間とは呼ばない!」と声を荒げる瞬間、等々力の揺るぎない正義感が鮮烈に浮かび上がり、観る者の胸を強く打つ。
渡部篤郎が演じるのは、タゴサクと交渉する類家の上司・清宮。警視庁捜査一課のエリートとして冷静にタゴサクと向き合うが、ある理由から類家をサポートする立場に回る。「それでも決断するしかない。お前ならやれる。解け」と力強く類家の背中を押す、頼れる上司としての姿が、彼の信頼感と覚悟を際立たせる。類家にすべてを託す清宮が、今後どのように物語に絡んでくるのか─そのドラマへの期待も高まる。
そして佐藤二朗が演じるのは、警察の前に圧倒的な脅威として立ちはだかる、謎の男・スズキタゴサク。東京都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告しつつ、刑事たちの取調べを巧みにかわし、突如として謎めいたクイズを出題する――得体の知れなさが異様な緊張感を生む。どこにでもいそうな平凡な佇まいの中に、どこか無邪気な雰囲気も漂わせながら、「爆発したって、べつによくないですか?その人が私に十万円貸してくれるわけじゃないし…」と平然と言い放つタゴサク。その腹の底の読めなさは、観る者に恐怖と戦慄をもたらす。一体、タゴサクとは何者なのか、彼の狙いはどこにあるのか?警察と同じく、観客もその謎に翻弄されること必至。
実力派キャストたちの“声”の熱演だけで、心理戦や緊迫の攻防が鮮明に浮かび上がるセリフ動画。映画本編の展開を前にして胸が高鳴らずにはいられない。このセリフ音声は8月29日(金)より順次、一部劇場にて展示がスタートする、特製スタンディに登場。ボタンを押せば、ランダムでキャラクターのセリフが響き、劇場でしか味わえない緊張感と興奮が体感できる。
さらに、類家やタゴサクたちの“顔圧”すさまじいムビチケも新登場。全国の劇場にて8月29日(金)より発売決定(一部劇場を除く)。
一般券は1枚1,600円(税込)。ムビチケオンライン券も同日発売スタート(8月29日AM10時発売)。詳しくは公式サイトをチェック。