
原作は、2021年9月に発売され、瞬く間に話題となった君嶋彼方によるデビュー作『君の顔では泣けない』。数々の名作を世に送り出してきた“入れ替わりもの”に15年も入れ替わったままという独自の設定を加え新たな物語が完成。入れ替わったまま大人になっていくふたりの時間が切なく、そして瑞々しく描かれる。入れ替わってしまうふたり、坂平陸を芳根京子、水村まなみを髙橋海人が演じている。
MCからの呼び込みで登場したキャスト陣、笑みを浮かべながら歩いてきた髙橋は「入ってきてすぐポップコーンの匂いがして、さっきも(舞台挨拶)やらせてもらったんですけど上映前というワクワク感がすごい伝わってきてニヤニヤしちゃいました」と挨拶。
ついに本日11月14日に公開を迎えた感想を聞かれた髙橋は「監督、芳根ちゃん、裕太君も含め撮影期間はそんな長いわけではなかったんですけど短い間でも十分苦楽を共に過ごせた仲間たちとの日々をすごく思い出してちょっとエモーショナルな気持ち。そういうのも含めて上映前のワクワクした皆さんのお顔を見ながら嬉しい気持ちでいっぱいです」と喜びをコメント。芳根は「たくさんの方に見ていただけて、そしてこのカメラの向こうにはライブビューイングで見てくださっている方もいるということで本当に幸せなことだなと思っております。これまでみんなで大切に大切に育ててきた我々の子供を皆様に『届けー!』ってする今日なんだか夢のようですね」と公開初日に笑顔をみせた。

本作で入れ替わりの難役に共に挑戦した“戦友”として撮影から宣伝活動までを経てお互いの印象について聞かれた髙橋は「芳根ちゃんは変わらずでしたね。明るくてハッピーなオーラがあって表現における引き出しとかもすごく多くて芳根ちゃんが出てるシーンがまた見たくなる方だなとずっと思っていた」と撮影前から抱いていた印象を語りつつ「良い意味でそのままでめちゃくちゃ楽しくてハッピーでおふざけ女子で楽しい方なんですけど、現場に入ると超プロフェッショナルで支えたいなって思ってたんですけど気づいたら芳根ちゃんの持ってる人間としてのエネルギーに自分含め現場の皆さんも引っ張られてそのまま楽しい時間を過ごしてこれたなと思いました。同世代の方が主演で背中を見せられるってことが衝撃でかっこよくて自分もこういう主演を任された際にはこうやってかっこよく、楽しく、現場を明るく引っ張れたらなって思いました」と芳根のプロフェッショナルな姿勢を称賛。一方の芳根は「作品撮ってる時は基本は変わらない。でもすごく大変な役だったからこそ常に不安との戦いだったり、毎日が膨大なセリフとの戦いだったり、毎日山場っていうシーンがあって今日山越えたけどまた明日も山が来るみたいなすごく戦ってた期間だったので今の宣伝期間で受けるようなハジけた感じをあまり見れなかった。もちろん楽しい方ではあるのは分かってたし、お話しやすい方っていうのは思っていたんですけど、何よりもお芝居の場だったりとかでなんて面白いボールを投げてくる方なんだろうってお芝居の印象が強くて素敵だなって、お芝居ってそうだよねこういうのが楽しいよねっていうのを改めて感じさせてもらえた」としみじみ、宣伝期間でひさしぶりに髙橋と会った際の印象はまた違ったようで「あの時に感じられなかったすごく陽なエネルギーを強く感じて、いろんな場所を回らせてもらう中で髙橋くんがいる日はすごく安心。1人だと精一杯頑張んなきゃって力が入ってしまうところを髙橋くんが一緒だと2人で1つ良いものお届けできればいいよねみたいな感覚。それでいいんだよって言ってもらえてるような優しい空気と明るい空気をすごく頂いていたので作品中とこの宣伝期間中でいろんな表情を見ることができて嬉しかった」と髙橋に感謝と共に絶大な信頼を寄せる。そんなふたりのお互いについて熱く語る姿に会場からは割れんばかりの拍手が起こり、ふたりは顔を見合わせて満面の笑みを浮かべていた。





