杉山 文野
LGBT活動家
1981年東京都新宿区生まれ。フェンシング元女子日本代表。
早稲田大学大学院にて「セクシュアル・マイノリティと教育」を中心に研究した後、その研究内容と性同一性障がいである自身の体験を織り交ぜた『ダブルハッピネス』を講談社より出版。
重たいテーマをストレートかつポップに語り、大ヒット。さらに韓国語翻訳やコミック化されるなど話題を呼んだ。卒業後、2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、現地で様々な社会問題と向き合う。
帰国後、一般企業に3年ほど勤め、2014年5月に神宮前2丁目アジアン食堂「irodori」をOPEN。現在は自ら飲食店を経営するかたわら、セクシュアル・マイノリティの子供たちを応援するNPO法人 ハートをつなごう学校の運営や、各地での講演を行っている。
著書『ダブルハッピネス』
(2006・2009)
著書『元女子高生、パパになる』
(2020)
著書『3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん』
(2021)
JFN『一青窈のもそもそラヂオ』
(2007)
ニッポン放送『テリー伊藤のってけラジオ』
(2006)
書籍『NHK「ハートをつなごう」』
(2010)
漫画『コミック ダブルハッピネス』
(2007)
雑誌『ソトコト』
(2006)
雑誌『フライデー』
(2006)
https://fuminos.com/
(杉山文野 公式ホームページ)