――雫が作る美味しそうなキャンプ料理も見どころの一つかと思います。本田さんご自身は、普段料理はされますか?
- します!料理は好きです。
――撮影でキャンプ料理に挑戦してみてどうでしたか?
- キャンプ料理はまたちょっと違いましたね。ギアも……ギアってかっこよく言っているんですけど、道具でいいですか?(笑)。道具が全然違って、日頃お家でやる料理と全然違いますし、例えば食材を切るのもキャンプでは家で事前に準備してきたものを持ってくることも多いんです。だから、初挑戦なことが多かったです。
――初めてのキャンプ料理、手ごたえはありましたか?
- 料理シーンに関しては、スタッフさんが美味しそうって思ってくれるように頑張ろうと思ってやっていました。見てる方にそう思ってほしいなら、まずは撮影で一番近くにいる厳さんやスタッフさんが美味しそうとか、食べてみて美味しいと思ってくれれば絶対伝わると思って、近くにいる人を作ったもので幸せにしたいって思っていました。
――印象に残っているキャンプ料理があれば教えてください
- 原作にも出てくる「簡単おつまみドライカレーセット」です!カレー風味の味になったお野菜やお肉を野菜に巻いたり乗せたりして食べる料理なんですけど、これを撮影で作って食べたら美味しくてすごく感動して、その日スーパーに寄ってお家ですぐに再現しました(笑)。その後、実家に帰った時に家族にも披露したぐらい、とてもハマっています。得意料理になったので、皆に作りたいです!
――毎話どういう料理が出てくるのかが楽しみになりますね
- 1巻を1話でやっているわけではないので、何話で何巻のあれが出てくるか、そこのワクワクはぜひ漫画ファンの皆さんにも楽しんでもらえるところだと思います。
――漫画内で登場していた料理が実現されるわけですから、見ていてお腹が空きそうなドラマですね
- そこはドラマチームの気合いが入っていました!見ている方がそうなってくれたら嬉しいです。
――本田さんからみた作品の見どころをお願いします
- キャンプをしたことが無い方が「キャンプやったことないからな……」なんて思っているかもしれませんが、雫も初心者なので!私自身も現場で「これはなんだ?」と思ったら、その後のシーンで雫がセリフとして「これなんですか?」って言っているシーンがあるぐらい、雫と一緒に成長していけるので、キャンプをしたことが無い方も寂しくさせないドラマになっています!
――撮影を通してキャンプの知識を得られたわけですが、実現する予定はありますか?
- 家族にかっこいいところを見せたいので、誰よりも習得して、最終的には家族を連れて行きたいです!
――ここからは本田さんについても伺います。2024年に20歳になりましたが、何か変化はありましたか?
- 正直に言うと、お酒が飲めるようになったくらいです。というのも、私たちの代が、成人が18歳になった第1号の年だったので、18歳の時の方が成人だ!大人だ!自分の行動に責任を持たないと、という感覚がありました。
――初めてのお酒は芋焼酎だったと聞きました。体質的に、お酒は平気そうでしたか?
- そうですね。まだ酔うくらいいっぱい飲んだ日がないので分からないんですよね……。1回家族と一緒に、どのくらい飲んだらいつもの自分じゃなくなるのかをやってみたいんですけどできていないので、次の日がお休みの時とか、1回試しにやってみたいです。
――ドラマ主演でスタートを切る2025年、どんな1年にしたいですか?
- 2年後の2027年が、自分が芸能の世界と出会ってから20年を迎えるので、2027年に慌てないように、何を叶えたいのか、目標とかを今からちゃんと定めていきたいと考えています。多分、2026年にそれを考えても遅いと思うんですよね。1年で叶えられることも限られてくると思うので、2025年からそういう目標を見つけられる年にしたいなと思っています。
――目標とはお仕事面ですか?それともプライベートですか?
- 両方ですかね。目標を定めるってあまりしたことが無かったので、何かしたいことを決めたいなと思っています。新しい夢とか目標とか、2025年のうちから見つけられたら良いなって思います。
――どれだけの夢を叶えられるのか、2027年が楽しみですね。最後にファンの方々へメッセージをお願いします
- いつも応援していただき、ありがとうございます。私は自分のために頑張るということにはちょっと限度があって、でも誰かの笑顔のために頑張る方が努力できるタイプなので、皆さんを笑顔に、あとはびっくりさせられるような、驚いてもらえるようなことに、これからもチャレンジしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
撮影:秋葉巧
晴れ着提供:ジョイフル恵利、振袖ハクビ